
医学書院の七尾先生には、YMS発行の書籍「lattice」の顧問を2000年からお願いしている縁から、「平静の心塾」に塾設立時より招待を頂いております。
今年は「グループディスカッション30分と発表5分があるので、YMSの生徒をぜひ招待したい」とのことから、今年大分大学医学部に合格したK君、順天堂大学に合格したRさんとT君の3名が参加しました。
3人の大先輩、YMS卒業生の坂本壮医師(順天堂大学練馬病院救急・集中治療科)は総合診療の若手グループのリーダーと医学書院のスタッフから紹介され、参加者は60人前後でした。
加K君は「なぜ医学部を志望したのか?」との質問に、「佐賀の歴史を調べていくと江戸時代に対馬藩の飛び地があり、そこが東洋医学の基地になり…」と答え、T君は「読書」についての質問に、YMSで行っているグループディスカッションの内容を発表しました。
YMSではディスカッションと5分発表の演習を行っているので、見事に発表してくれたと思います。拍手喝采でした。
YMSの「医のアート」の授業は1985年頃から始めていますが、この授業を続けてきたからこそのご縁だったと思います。今日出席してくれた3人に対して、七尾先生から「発表も上手だったし、是非坂本先生のように医学書院の企画に参加して、医師として成長して下さい」との言葉を頂きました。
坂本先生、YMSの3人、皆さんお疲れ様でした。
by ミャンタ(=・ω・=)


----------
YMSホームページ
https://yms.ne.jp/
-------------
YMS公式Facebook
https://ja-jp.facebook.com/YMS.yoyogi/
-------------
YMS公式Twitter
Follow @YMS_o
YMSホームページ
https://yms.ne.jp/
-------------
YMS公式Facebook
https://ja-jp.facebook.com/YMS.yoyogi/
-------------
YMS公式Twitter
Follow @YMS_o